「乗鞍高原へドライブ&畳平ハイキング」
こんにちは。スポーツカー、オープンカー専門レンタカー、ファインドライブ安曇野です。
今回は、長野県を代表する山岳リゾート「乗鞍岳・畳平(たたみだいら)」をご紹介します。
標高2,500メートルを超える高地に広がる畳平は、夏でも平均気温が16度前後ととても涼しく、避暑地としても大人気。高山植物や絶景が楽しめるだけでなく、アクセスのしやすさからファミリー層にもおすすめできるスポットです。
この記事では、ドライブの楽しみ方、バスでのアクセス方法、家族連れでも安心なハイキングコース、そして下山後の温泉まで、1日のモデルプランをまとめました。これから乗鞍へのお出かけを考えている方に参考になれば幸いです。
1. 乗鞍畳平とは?
乗鞍畳平は、標高2,702メートルに位置する「日本一高いところにあるバスターミナル」として有名です。
ここからは剣ヶ峰(標高3,026メートル)への登山や、いくつもの池をめぐる周遊ハイキングコースを楽しめます。
標高が高いため真夏でも涼しく、まさに天然のクーラー。高山植物のお花畑や雲海に包まれた絶景が広がり、普段味わえない非日常の世界が待っています。
また、畳平は体力や目的に合わせた多彩な楽しみ方ができるのも大きな魅力です。
- しっかり登山を楽しみたい方 → 剣ヶ峰アタック
- 気軽に自然散策したい方 →魔王岳や富士見岳などの低山、 お花畑や池めぐりの周遊コース
- 小さな子どもや高齢の方 → 畳平周辺の散策路
実際に、今回の旅では7歳の子どもと77歳の祖母も一緒に歩けたほど、安心して楽しめました。
2. アクセスと駐車場情報
乗鞍岳にはマイカー規制があるため、畳平までは直接車で行くことはできません。
そのため、シャトルバスの事前予約が必須です。
バスの乗車地点は以下の2か所がメインとなります。
- 乗鞍観光センター(松本市安曇)
駐車場が広く、アクセスの拠点として便利。 - 三本滝駐車場
観光センターよりさらに上部に位置しており、ここまでドライブしてからバスに乗るのもおすすめ。車での爽快なワインディングロードを楽しんだ後に、バスで標高を一気に上げられるので人気です。
観光センターから約50-60分、三本滝から40-50分で畳平に到着します。
予約は公式サイトや観光センターで事前に済ませておくのが安心です。特に夏休みやお盆のシーズンは混雑するため、事前予約はお早目に。
3. 爽快な森林ドライブで気分は最高潮
バスに乗る前のドライブも、乗鞍岳の大きな楽しみのひとつです。
安房峠~観光センターや三本滝に向かうまでの道は、森林の木陰に覆われた快適なルート。真夏でも涼しい風が吹き抜け、窓を開ければ自然の香りを感じながら走ることができます。
スポーツカーやオープンカーで走れば、その爽快感は格別。
ファインドライブ安曇野では、シビックタイプRやGR86、スイスポ等のスポーツカー、ロードスターやS660などのオープンカーなど、ワインディングロードが楽しくなる車種をご用意しています。自然と一体になるような感覚を味わいながら、目的地に向かえるのは特別な体験です。
4. 畳平でのハイキングコース
畳平に到着すると、そこは標高2,500メートルを超える別世界。
眼前には北アルプスの雄大な景色が広がり、涼しい空気に包まれます。
主なハイキングコース
- 剣ヶ峰登山コース(所要時間:約3時間)
標高3,026メートルの山頂へ。北アルプスや御嶽山、槍ヶ岳など360度の大パノラマが楽しめます。所要時間3時間~ - お花畑と池めぐり周遊コース(所要時間:約1時間)
高山植物が咲き誇る遊歩道や、権現池・鶴ヶ池などの火山湖をめぐるコース。小さなお子さんや高齢の方でも安心です。2-3時間 - 畳平周辺の散策
バスターミナル周辺だけでも十分に高山の雰囲気を満喫可能。雲海に包まれる朝は、幻想的な光景が広がります。1-2時間
このように、登山初心者からベテランまで、それぞれに合った楽しみ方ができるのが畳平の魅力です。
5. ハイキング後は温泉でリフレッシュ
たっぷり自然を楽しんだ後は、下山して「乗鞍湯けむり館」へ立ち寄るのがおすすめです。
ここは硫黄泉の源泉かけ流し温泉で、白濁したお湯に浸かれば山歩きの疲れが一気に癒されます。
内湯・露天風呂ともに広々としており、乗鞍岳を望みながら入浴できるのも魅力。ドライブと登山を組み合わせた1日の締めくくりにぴったりのスポットです。
6. 乗鞍畳平を満喫するモデルプラン
- 朝:ファインドライブ安曇野でレンタカーを借りて出発
- 午前:森林の木陰ドライブを楽しみながら三本滝駐車場へ
- 昼前:事前予約したバスに乗り換えて畳平へ
- 昼~午後:剣ヶ峰登山または池めぐりハイキング
- 下山後:時間があれば乗鞍湯けむり館で源泉かけ流し温泉
- 夕方:帰路・車両返却
自然・ドライブ・温泉がセットになった、信州ならではの贅沢な休日コースです。
登山とドライブをゆっくり楽しみたい場合は、一泊二日もおススメです。そうすれば、高山方面へもドライブできますね。
まとめ
乗鞍畳平は、標高2,500メートル以上の大自然と爽やかな気候、家族で楽しめる多彩なハイキングコースが魅力のスポットです。
マイカー規制のためバスの事前予約が必須ですが、その分、環境が守られ快適に自然を楽しめます。
そして、道中の森林ドライブも旅の大きな楽しみ。スポーツカーやオープンカーで走れば、まるで別世界の避暑地を駆け抜けるような特別な体験になります。
レンタカーでのドライブ、畳平での絶景ハイキング、温泉での癒し。
すべてを組み合わせて、夏の思い出に残る一日をぜひ体験してみてください。





















スポーツカー・オープンカー専門レンタカー(長野・松本・安曇野・上田・伊那)
ファインドライブ安曇野
ホームページ↓
https://finedrive.azumino-nishiyama.com/
お問合せやご予約は下記LINEよりお気軽にどうぞ↓↓↓